ツルムラサキ 【蔓紫】 ツルムラサキ科ツルムラサキ属 学名:Basella rubra

 熱帯の二年生草本の蔓性植物だが、栽培上は一年草。
露地ものが出回る旬は真夏。別名:インデアンホウレンソウ。
ホウレンソウ以上の栄養価があり、葉菜類が少なくなる時期のミネラルに富む優れた野菜。
胃潰瘍、肝臓病、バセドウ氏病、また、葉を乾燥したものは解熱、整腸、通じ薬としても古くからよいといわれている。

     料理には生葉、茎の先、花軸、花果、茎全体のいずれも利用できる。味にややくせがあるので、さっぱりとしたお浸しや和物などの調理にはアク抜きをするとよいが、1分以上ゆでると水っぽくなり、栄養分も減ってしまう。一方、油との相性はよく、天婦羅、炒め物に広く利用される。その他サラダ、海苔巻、椀物、鍋物、汁の実などにも利用される。

2001/7/26 耶麻郡猪苗代町 ハーブ園
ツルムラサキ 【蔓紫】 ツルムラサキ科

2001/8/15 双葉郡浪江町西台
ツルムラサキ2 【蔓紫】 ツルムラサキ科


back to top