タカネアオヤギソウ【高嶺青柳草】 ユリ科シュロソウ属 学名:Veratrum maackii var. parviflorum f. alpinum

 北海道、本州(東北、関東、中部)に分布し、亜高山〜高山のやや乾いた草地や礫地に生え、高さ20〜60cmになる多年草。シュロソウの高山型
 花期は7月〜8月で、茎頂の円錐花序に、直径約1cmの花を多数つける。雄花と両性花がつく。花は総状花序に黄緑色で稀に紫褐色を帯びた花をつける。花序の下部は分枝する。
 茎の基部にシュロ毛状の枯れ葉の繊維が残る。葉は線状披針形で互生し上部は線型で下部は広披神経のものを数個つける。
 アオヤギソウの変種で花が暗紫褐色のものをシュロソウという。 草丈が低く苞が花序より突出するものが、タカネアオヤギソウとされる。


2008/7/30 至仏山 撮影:黒田豊(双葉郡楢葉町)氏

back to top