ミヤマウイキョウ 【深山茴香】 セリ科シラネニンジン属 学名:Tilingia ajanensis;UMBELLIFERAE

 北海道中南・西南部、本州中部以北、四国、朝鮮、中国東北部に分布するセリの仲間で、高山の岩地に生える高さ10〜30cmの多年草で、細かい葉がびっしりと地面に生え広がる。
 花期は7〜8月で、白くて小さな花が茎のてっぺんに集まって咲く。名前は、薬用や香辛料に使われる「茴香(ウイキョウ)」に葉が似ているところから名づけられた。
 尾瀬の至仏山では蛇紋岩のすきまにはりつくように生えるのを見かけるが、白馬岳周辺のものはより大型で、どちらかというと稜線の砂礫地に点々と生える場合が多い。
 特徴は何と言っても、その細かく分かれる葉である。細かく分かれた葉は、葉面積を増やすことに貢献している。風に揺れる姿はなんとも涼しげである。


2008/7/30 至仏山 撮影:黒田豊(双葉郡楢葉町)氏

2007/7/9 花は終了していた。早池峰山 撮影者:黒田豊(楢葉町)

back to top