ラベンダー 【lavender】 シソ科 学名:Lavandula vera

 背丈の低い常緑樹であり、ハーブ、アロマセラピー、観賞用にされる。春に紫や白、ピンク色の花を咲かせる。紫色の花がもっともポピュラー。原産:地中海沿岸。
 鎮痛や精神安定、防虫、殺菌などに効果がある。花葉のみならず花も食用となる。
 高温多湿が苦手。日本では北海道のラベンダー畑が有名。上富良野町や中富良野町、ニセコ町のシンボルに指定されている。1970年代までは主に香料の原料用であったが、1980年代からは観賞用として用途が変わり品種改良が進められたほか栽培技術も進歩した。現在では、耐候性や開花時期に幅が広がっている。


2009/7/2 郡山市四季の里「緑水苑」
2002/6/16 原町市片倉字羽山 はらまちラワーランドのラベンダー畑
ラベンダー 【lavender】 シソ科
2002/6/16 原町市片倉字羽山 はらまちラワーランドのラベンダー畑
ラベンダー 【lavender】 シソ科
2002/6/16 原町市片倉字羽山 はらまちラワーランド
ラベンダー 【lavender】 シソ科
2001/6/6 双葉郡浪江町高瀬
ラベンダー 【lavender】 シソ科
2001/7/26 耶麻郡猪苗代町 ハーブ園
ラベンダー 【lavender】 シソ科
ナナ・ロゼア・ラベンダー【学名】Lavandula angustifolia 'Nana Rosea'
矮性種で灰緑色の葉と、ピンクの花が特徴。早咲き種で初夏から開花しはじめる。
2001/7/26 耶麻郡猪苗代町 ハーブ園

ラベンダー 【lavender】 シソ科

back to top