ホソバツメクサ 【細葉爪草】 ナデシコ科タカノツメクサ属  学名:Minuartia verna var. japonica

 本州中部以北・北海道の高山帯の砂礫地にはえ、蛇紋岩地帯にもよくみられる茎が束生し高さ3〜10cmの多年草。
 微毛があり、上部に腺毛もある。葉は針形で細く3脈があり、長さ3〜10mm。花期は7月中旬〜8月中旬で花は白色、径約5mm花びらは5枚、萼片が花びらの間から見える。
 高山に生えるナデシコ科の植物のうち、小さな白い花をつけるグループはどれもよく似ていて、区別がつきにくい。そんななかで、ホソバツメクサは、本州では白馬岳など蛇紋岩でできた山に特産し、山域で見当をつけることができることや、花弁が近縁種にくらべて幅広いことなどで区別しやすい。白馬岳のほか至仏山や早池峰山でも見かける。
 別名 コバノツメクサ 、


2008/7/30 至仏山 撮影:黒田豊(双葉郡楢葉町)氏

2007/7/9 早池峰山 撮影者:黒田豊(楢葉町)

back to top