ギンリョウソウ【銀竜草】 イチヤクソウ科シャクジョウソウ属 学名:Monotropastrum humile

 北海道、本州、四国、九州に分布し、林や森の湿り気があって腐葉土が豊かな薄暗いところに生える葉緑素を持たない高さ8〜20cmほどの多年生の腐生植物。(最近では「ギンリョウソウ科」として独立した科を与えることが多い。)
 緑の葉はなく、4月〜8月頃、花は茎の頂部に1個だけつく。地上に出ている場合は花をつけている状態で見ることができる。全体に透明感のある乳白色で、唯一色がついているのは雄しべの黄色い葯だけ。うつむき加減に咲くので下から覗き込むようにしないとその葯も確認できない。
 種子はきわめて小さい
 名前の由来:立ち姿(花の顔)が竜の頭や胴体に見え、「白」に通じる「銀」を冠して、,「銀の竜の草」となった。別名「ユウレイタケ」。


2008/7/30 至仏山 撮影:黒田豊(双葉郡楢葉町)氏

back to top