別名:ガンジツソウ・フクズクソウ・賀正蘭。花期:2月〜4月 生育地:山地 明るい広葉樹林の下葉、正常な葉は互生し、両面ほとんど無毛。3〜4回羽状に細裂する。 花は3〜5月。新芽と共に開く。花弁は花よりも長い。分布:北海道・本州・ 九州 環境省レッドデータブック絶滅危惧U類(VU)絶滅の危惧が増大している種。 花は日のあるうちは開いて夕方には閉じる。花が終わると葉が段々に伸びて成長する。 初夏になると葉は枯れる。根は冬を越し、翌年の早春また現れる。