アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科ツツジ属 学名:Rhododendron pentaphyllum var. nikoense

 別名:アカギツツジ【赤城躑躅】


ヤシオというのがつくツツジはアカヤシオとシロヤシオ(ゴヨウツツジ;五葉躑躅)がある。
双葉地方の地元の人々は、この早春の深山の崖などに咲くアカギヤシオを通称「ボケ」の花と呼び親しんでいる。
2002年の今年は暖冬というか早い春の到来により、双葉地方は、今年は4月8日ではやや遅く、満開がすぎていた。
ちょっと標高が高い手倉山あたりはアカヤシオもやっと数輪開きはじめたところ。葉に先立って花が咲く。

いわき市の二ツ箭山は昨年の4月12日はまだほとんど咲いていなかったが、今年は4月10日山頂は5分咲き、ちょっと降りると満開でした。


ツツジというと,ラッパ状の花を思い浮かべるが、アカヤシオは短いラッパという感じ。
高山系の東国ミツバツツジもあるが、こちらは名前のとおり葉が3枚同じところから出るのに対して、ヤシオは同じところから5枚の葉が広がってる。

    アカとシロで花の開き方が違う。
    アカヤシオは花が先に咲いてから葉が出る。これに対して、シロヤシオは花と若葉が同時。
    アカヤシオは桜のように、いっぱい咲き誇る姿が美しい。シロヤシオは新緑の緑と白い花のコントラストが明るい光に栄えて輝いている。


2002/4/10 いわき市 二ツ箭山
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/10 いわき市 二ツ箭山
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/10 いわき市 二ツ箭山
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/10 いわき市 二ツ箭山
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/10 いわき市 二ツ箭山
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/10 いわき市 二ツ箭山
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町家老 請戸川渓谷 国道114号線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/7 双葉郡浪江町小丸 高瀬川渓谷神鳴 県道落合浪江線沿 吉田弘見氏撮影
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町小丸入北沢 高瀬川渓谷 県道落合浪江線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町小丸入北沢 高瀬川渓谷 県道落合浪江線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町小丸入北沢 高瀬川渓谷 県道落合浪江線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町小丸入北沢 高瀬川渓谷 県道落合浪江線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町小丸焼築 高瀬川渓谷 高瀬川山荘篠原氏宅庭山 県道落合浪江線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町小丸焼築 高瀬川渓谷 高瀬川山荘篠原氏宅庭山 県道落合浪江線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町小丸焼築 高瀬川渓谷 高瀬川山荘篠原氏宅庭山 県道落合浪江線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2002/4/8 双葉郡浪江町小丸焼築 高瀬川渓谷 高瀬川山荘篠原氏宅庭山 県道落合浪江線沿
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科
2001/4/12 いわき市二ツ箭山
アカヤシオ 【赤八染】 ツツジ科

back to top